【未熟児あるある生活編】集い開催しました。

集いに参加したくて…とがんばりっこメンバー登録をしてくれたママ。スタッフとして嬉しい瞬間でした。
応援団として、理学療法士さんも参加いただき、どんな集いになるのかワキワキでスタートしました。

ミルクを全然飲みません…

集い初参加のママさんのお悩みに対して、参加メンバーの自己紹介がてら、
乳幼児期の「食に関する悩み」をそれぞれお話しいただきました。
・量が少ない
・偏食      

皆さん似たような経験談に「うんうん」うなずく姿が(笑)

太陽ママからは「飲まない・食べない」は”未熟児あるある”なのであまり気にせず、
”食べることは楽しい”をモットーに、とアドバイス♬

でも、食べられるものを食べる…にも注意ポイントが!!!

その注意ポイントの背景も”未熟児家族あるある”なんです。
「もっと早く知りたかった!」まさしく注意ポイントのドツボにハマっているスタッフです(笑)

小学校への進学にあたり

来年小学1年生になるがんばりっこのママ。進学についてのお悩みです。
地元の小学校へ通いつつ盲学校へ月2回ほどの通級か、盲学校(車で片道1時間ほど)への入学か…
がんばりっこご本人は地元の小学校に入りたいそうです。

支援級から支援学校へ転校、という経験をされた先輩ママのお話。
理学療法士さんからは「板書」の難しさなど、眼科医さんとはまた違った視点でのアドバイスをいただきました。

小学校の支援員もされたことのある太陽ママからは、学校側の意見も踏まえたお話が。

子どもにとっての幸せを一番に考えて、
できれば小学校低学年のうちに、学ぶ環境の地盤が固められたら…
でもそのためには「VS」ではなくて「提案」で。

努力しても必ず思った通りにうまく進むわけではなく、悔しい思いもたくさんして…それでも…

”振り返った今は「良かった」「意味があった」と思う”

先輩ママさんの言葉が心に響きました。

集いを通して

・いろいろ教えてもらって、もっと早くから参加すれば良かった。
 これからは壁にぶつかっても、前よりも気楽に向き合える気がする。

・未熟児ならではの情報が得られるのはありがたい。

・病院も健診も未熟児への理解が低く辛かったけれど、集いに参加できて良かった。

などなど、お話ししてくださった参加メンバー。

周りに話しづらくて気軽に相談できない…そんな心配は、がんばりっこの集いには不要です。
子どもの出生体重、障害、病気の状況に違いはあっても、気持ちは同じ。

今回参加できなかった方も、次回はぜひご参加ください。
一緒にお話しして”独りモヤモヤ”から一歩踏みだしましょう。

~【未熟児あるある生活編】スタッフ一同~

コメント

コメントする