あなたもがんばりっこのメンバーになりませんか?
- がんばりっこ家族:未熟児・病児・障害児・”お空っこ”(お空にこどもがいる)パパ&ママ
- 応援団 :集いへの参加や情報提供などがんばりっこ家族と交流が可能な方
- 協力者 :ちらし配布/掲示やちょきん箱へご協力いただける方
1.がんばりっこ家族
★対象者
*未熟児・病児・障害児、成長・発達に心配があるママorパパ
*胎児に病気や障害の可能性があると診断された方、早産の可能性がある方
*お子さんがお空にいる方
★がんばりっこ家族になったらできること
*がんばりっこ家族限定ページ(登録者紹介・秘密のコミュニティ)にアクセスできる
*こどもの状況が同じ/家が近く など気になるメンバーとの交流
*専門職従事者へ不安や悩みを相談するチャンスがある
★登録方法
※お子さん1人につき1つご購入ください。
- がんばりっこネットショップ【nextA】で「がんばりっこ家族」を購入
nextAはコチラ:http://nexta.ganbarikko.net/ - 登録フォームのURLとパスワードをメールで受け取る
- 登録フォームに入力
- スタッフによる登録内容確認
- 「がんばりっこ家族」グッズお届け
- がんばりっこ家族限定ページ『ひみつのパスワード』をメールで受け取る
- ホームページ・がんばりっこ紹介ページへの掲載(不定期更新)
2.応援団
※応援団については一斉メール送信でのご紹介は行いません
※応援団として所属・お名前・写真をHPでのご紹介をご検討下さい
★対象者
*がんばりっこに関わる医療従事者の方
*行政機関でがんばりっこに関わる専門職として従事されている方
*がんばりっこに関わる専門職従事者の方
*「がんばりっこの活動を応援します!」温かい気持ちの持ち主さん♪
★応援団のみなさんにご協力いただきたいこと
*チラシ掲示・配布協力依頼
*がんばりっこメンバーへのアドバイス
*がんばりっこのパパ&ママや子供対象で楽しめる&勉強になる
*ワークショップやイベント開催のご提案頂ける方
*がんばりっこの集い時、会場内での託児協力が可能な方
★登録方法
- がんばりっこネットショップ【nextA】で「応援団」を購入
nextAはコチラ:http://nexta.ganbarikko.net/ - 登録フォームのURLとパスワードをメールで受け取る
- 登録フォームに入力
- スタッフによる登録内容確認
- 「応援団」グッズお届け
- ホームページ・メンバー紹介ページへの掲載(不定期更新)
3.協力者
★協力者のみなさんにご協力いただきたいこと
*お家近くの病院・行政等へチラシの設置・提示・連携
(「こんな会がありますよ!」のご紹介)ご協力のお願い