がんばりっこは、登録をするのに、住んでいる場所・病気や障害に制限はありません。
・病気や障害、住んでる場所や生まれた年などから「こんな人と出会いたい!」を実現することができます。
・がんばりっこの集いでは、テーマ別に全国から集まった登録者と情報や気持ちの共有ができます。
・専門職従事者や、応援団の方の登録もあり、専門的なアドバイスも聞くこともできます。
・実際に会って話をしたり、家族だけでは難しいことに一緒にチャレンジしたり、楽しい経験を共有しています。
子どもの出生体重、障害、病気の状況に違いはあっても、気持ちは同じ。
そんなみんなの“どこでもドア”がここにあります。
がんばりっこのドアを開けてみてください。
MEDIA
2023年7月 赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO(メディカ出版)2023年4号から連載記事掲載(6回予定)
「こっそりお話しします。正直な気持ち ~がんばりっこの活動を通じて~ 19年変わらない不安と孤独 林 英美子 一般社団法人未熟児家族支援・がんばりっこ」
2022年9月7日 熊本日日新聞の朝刊記事掲載
「家族交流グループ「がんばりっこ」 低出生児らの子育て、楽しく 登録2千組、不安や悩み気軽に語り合う」
2022年9月5日~8日 ラジオ日本 SWEET!! コーナー「女神の選択」
代表 林えみこ出演
2022年8月8日 Withnews連載「小さく生まれた赤ちゃんたち」の第1回として記事掲載
「18年前、22週542gで生まれた息子 助かる命が増えた「いま」~赤ちゃんの10人に1人が、2500g未満で小さく生まれています」