未分類– category –
-
8/4(月)どうする?学校卒業後〜進学・就労〜
義務教育では、集団生活をどう過ごせるのかハラハラの連続。地域や学校にようやく慣れて、ペースがつかめてきたところで次の環境の選択がやってきます。 普通級から支援級から支援学校中等部から 卒業した後進む道が人それぞれなのは分かっているけど、悩... -
9/6(土)どうする?学校卒業後~生活介護~
今回のテーマは、学校卒業後シリーズ第二弾!!「どうする?学校卒業後~生活介護~」 「うちの子、卒業してからどこ行くんだろう…」「就労はむずかしいかも…」「生活介護ってどうなんだろう?」そんな進路のこと、気になっている方も多いと思います。 で... -
5/25(日)みんなで話そ!心と体のこと
直接会って話すのは、勇気がいるけれど…オンラインなら、聞けるかも?! タブーな印象が根強く残る、心と体の変化について。 がんばりっこの思春期の変化にどう向き合ったらいい?介護脱毛って必要?などなど。 ここだけの話あり!ここだから話せる話あり... -
7/2(水)うちのきょうだいっこ
きょうだいっこが主役の集いです(*^-^*)こんな人集まれ(^^)/きょうだいっこを愛してやまない親バカ自覚してますなひと反抗期・思春期真っ盛りのきょうだいっこに戸惑うひとそこを乗り越えたひときょうだいっこ本人も大歓迎!!・自慢させてうちのきょうだ... -
5/16(金) 園生活のリアル 皆どうしてる?
園生活でいろいろ感じている人。これから初めての集団生活に向けて、すでにドキドキしてる人。知りたい聞きたいと興味がある人。 就園に向けて、どんな準備をした?がんばりっこならではの園生活はどんな感じ?モヤモヤ、心配事、こんな楽しい事も待ってる... -
2/27(火)応援団の集い:保育士
「“がんばりっこ応援団の集い”も開催してほしい。」とリクエストいただいて2022年10月に応援団の集いスタートしました。・第1回:新生児科医&小児科医・第2回:看護師・第3回:PT/OT/ST・第4回:新生児科医&小児科医・第5回:NICU看護師長&主任第6回は... -
7 /29(火)ドキドキ中学生!!
気づけば義務教育も残り後3年!!あっという間に成長し思春期を迎える子どもたち!! 心も身体も成長して、モヤモヤ、イライラ…親も子もお互いどう乗り越える? 中学校生活ってどんな感じ?中学就学前にどんな準備が必要?小学校とはなにがどんなふうに変... -
6/12(木)小学校生活…ぶっちゃけたい!
小学生になり、我が子の成長が嬉しい反面、どんどん複雑になっていく学習や人間関係に「ついていける?」と心配になったり、先生とのやり取りや、想像していた学校生活とのギャップにモヤモヤ…としたり。がんばりっこならではの小学校の悩みは尽きません... -
4/22(火)シングルでがんばりっこと生きていく
程よい距離感だからこそ、話せるアレコレ。悩み、相談、ただ聞いて欲しい、ただ聞きたい。シングルになるかも?な人。すでにシングルな人。シングルでも、がんばりっこと幸せつかみたい人。み~んな、集まれ~! ・シングルになるタイミング・自分に何かあ... -
4/10(木)自分の気持ちとの付き合い方
イライラ、モヤモヤ、ツラい!等ネガティブな気持ち、皆さんはどうしてますか?1人で抱え込んでしまっていませんか?「私のこの思いは、間違っている?」「気分転換をしたくても、どうしたら良い?」 自分の気持ちに振り回されてしまう日常を、誰かと話す...