お空っこの年齢も、一緒に過ごした時間も、いなくなってからの年数もそれぞれ違うけど
今回は初参加の方もあわせて5人での集いになりました。
(2025年10月2日開催)
お空っこのこと
お空っこのことを思いだしながら自己紹介。
マスコットのような明るいムードメーカーだったんです。
兄弟の癒しでした。
こんないたずらありましたも可愛くて笑ってしまいました。
亡くなった時のことを話すことはまだまだ辛いけど好きだった歌やもの
日常にたくさんお空っこを感じます。
前向かないといけないって思ってママもこんなこと始めましたってスタートされたり、まだまだ動けずだったり。ほんとどんな過ごし方も必要な時間です。
どこからでも参加できるオンラインの集いだから地域の話になると同じ居住区同士で盛り上がります。箱根も横浜も神奈川県。知らないとこ行ってみたくなります。
思い出すのはどんな時?
ふとした時に思い出すのはどんな時?どんな事?
亡くなる前後のこと?
楽しかった時のこと?
お家で過ごせなかったからNICUでのことを思い出します。
NICUの独特な空気感を思い出すと、そこで過ごした日々にフラッシュバックしてしまいます。
亡くなった時のことを考えたり思い出すときはもちろんあって、胸がギュッとなるし涙が出る日もまだまだあって、でもそればっかりだと日常過ごせないから思いをしまい込んでたり。
鉄道が大好きだったから、一緒にしたかったことを思いだしたり
辛かったことも楽しかったことも話してる家族すべてに愛情を感じたし、お空っこがいてくれた幸せを感じたいなって思います。
そこかしこにお空っこを思いだします。書きながら泣いちゃう。
集いの後は思いがあふれ数日引きずるよねーにはみんなが「うんうん」
お空っこの集いは当事者家族のみ。スタッフもお空っこママです。大好きな愛おしいお空っこのこと、大切な思い。限られた時間では足りないですが、足りなかった分は次回へ持ち越し
【お空っこ】スタッフ
コメント