2023年2月– date –
-
4/21(金)【NT】不登校娘/本音を聞くまでの道のり
予定人数に達した為申込みは締め切りました。 2023年にスタートした【ノンフィクショントーク(略してNT)】前半は、登壇者に体験談を語っていただき後半は、体験談について参加者とざっくばらんに話し合います。第1回:[NT]胃ろう造設と気管切開の決断と親... -
3/6(月) 仕事と子育ての両立
予定人数に達した為申込みは締め切りました。 毎日のお仕事、子育てお疲れ様です!大人気のテーマを今年もやっちゃいますよ〜♪(^^) 今回のテーマは*雇用形態は?時間は?キャリアは?*料理・掃除・洗濯便利グッズと時短術*息抜きや気分転換 働いている... -
3/26(日)シングルでがんばりっこと生きていく
恒例の!シングル集いやりますー! シングルの方、リコ活中の方、シングル生活に興味がある方!ざっくばらんにお話できたらいいなぁっと思っています。 シングルママに限らずシングルパパの参加もお待ちしています。 【開催日時】3/26 (日) 21:00~ 【... -
【東京リアル集いスペシャルin練馬】開催しました
2月19日に東京リアル集いスペシャル in 練馬開催!一般社団法人化から1年ということで、今回はスペシャルです。 スペシャルということで 国立成育医療研究センター新生児科部長 諫山先生をゲストにお迎えしました。 諫山先生からは、海外における家族支援... -
【もう1人いっとく?やめとく?】集い開催しました。
「あたらしく家族を迎えたい」と思う気持ちとても素敵なことですよね。「赤ちゃん」が来てくれることが楽しみの半面、妊娠できるだろうか、自分の歳もあるし、と悩むことも…今回の集いには、妊活中のママ、もう一人ほしいけど…のママたちとユーモア溢れる... -
杉並区保健師研修
地域で出産や子育てに関わる方達 杉並区の保健師さん・訪問員さん・訪問指導員さんの研修会でお話しさせていただきました。(2023年1月30日開催) 神奈川こども医療センターの野口先生から・NICUってこんなところ・NICU入院のその後(長期予後、子供と家族... -
看護学部3年生への授業
コロナ禍で現場実習ができない3年間 コロナ禍で現場実習が難しく座学のみの状況というお話を伺い、少しでもリアルな経験談や親の想いを体感してもらえたらと獨協医科大学 看護学部3年生の授業でがんばりっこママ4人それぞれの経験談を聞いて質問する... -
【小中高の学校生活】集い開催しました。
2023年が始まりました。集団生活をしているがんばりっこ家族は、新年度の事が気になりはじめる次期。このタイミングで『学校生活』についておしゃべりしました。 支援級、支援学校、通常級や適応指導教室など、日中子ども達が過ごしている場所は様々。知的...
1