2022年4月– date –
-
トークセッション がんばりっこ×医療従事者 第1回開催のご報告
国立成育医療研究センター 第1回トークセッション がんばりっこ×医療従事者国立成育医療研究センターNICUスタッフのみなさん15名、がんばりっこ親13名で開催しました。(2022年4月) まずは、国立成育医療研究センターが取り組まれている「ファミリーセ... -
【 九州の集い!参加せんね~♪】集い開催しました。
最近の集いでは珍しく少人数でスタートした九州の集い。 まずは自己紹介と今日の気温は?寝るときのお布団は?でみなさんに一言ずついただきました。 とはいえ同じ九州内、ほぼみんな同じ答えで『そうだよね~!』と親近感を感じつつ本題へ・・・ 通常級?... -
NICUに子供が入院していたママパパへ
“気まずくなるのは嫌だし子供を預けているから”言わずに飲み込んだ気持ちや言葉はありませんでしたか? 入院している時には気付けなかったけど、退院後、我が子が入院していたNICUって素敵だったんだ!って思ったことありませんでしたか? 入院中に知って... -
少しでも快適にお出かけしたい♪
肢体不自由のがんばりっことのお出かけって皆さんどうしてますか? 今回はこのテーマで皆さんからの体験談や工夫などの情報交換が出来たらと思っています♪ *行き先決定の決め手!オススメスポット教えて!*嬉しかった・残念だったサービス*便利なサイト... -
高尾山登山☆挑戦隊!challenge8.決定!!!
今年は5月に登ります。 前回はチャレンジ2週間前の募集にも関わらず、あっという間に定員に達しました。 チャレンジした人だけが体感できる、達成感!一体感!「いける!」「行きたい!」な方、ぜひ一緒に登りましょう♪ サポーターさんの状況で早めに締め... -
【 Let’sトイレ&生理問題】集い開催しました。
医療的ケア児・肢体不自由児を対象に「 Let'sトイレ&生理問題」と題した集いを行いました。 便秘やオムツや生理のことなど、少しデリケートな話題。でも、そんな話ができるのが!がんばりっこ仲間です。 まずは、ゆる~く自己紹介からスタート。がんばり...
1