集い開催しました。3月4日(木)発達・知的障害

乳幼児期の「悩み」との向き合い方

乳児期に悩ましいのは、がんばりっこの成長発達のスピードが順調かどうか。

Q)がんばりっこの[オムツ]がはずれたのは、いつ頃ですか?

育児の中でも悩みの上位にくるのが、トイレトレーニング。

知的や発達に遅れがあると、さらに難しい事もあると思いますが、参加された皆さんが、それぞれの経験や現状報告をしてくださいました。

先輩ママからは[オムツ卒業宣言]の話や、場所が変わっても[排泄する場所=トイレ]の理解についての話もありましたね。

またお話の中で、トイトレで悩み苦しんでいるのは誰なのか?も分かったと思います。それだけでも、少し気が楽になれたのではないでしょうか?

親以外の関わりが増えていきます

集団生活に入ってからは、先生や同い年の子ども達に囲まれて、親以外の関わりが増えていきます。

Q)保育園の先生から、連絡帳にできなかった事が書かれています。毎日毎日なので読むのもツライ…。

もの凄く分かります。ママが責められているような気持ちになってしまいますよね。その気持ちは、今夜の涙と一緒に流してしまいましょう。

深呼吸をして、太陽ママから教えてもらった方法をお試しください。ママも先生も、もちろん子どももハッピーになって行くための第一歩♪その後の様子、ぜひ聞かせてくださいね。

話題は就学へ

今夜も延長戦に突入!

オンラインの集いを始めてから、1番多い話題が就学問題。

Q)子どもに合わせた就学とは?(就学猶予⁈)

Q)就学後、勉強について行けるかが心配…。

何もせずにいられない就学前。かと言って何をすれば良いのか…、何が正解なのか悩まれると思います。

そこで太陽ママから、今出来ることの幾つかを紹介して頂きました。そして、先輩ママからは、それが学校生活の何に活かされたかの経験談も話してもらえました。

子どもの成長の源(みなもと)である外遊びの必要性については、太陽ママが話してくれましたね♪

がんばりっこに限らず、自粛生活の影響が、子ども達に出始めているそうです。原始的な動きや、アナログな遊びをすることで、家族みんなで健康的な生活をお送ることに意識を向けてみてはいかがでしょうか。

またお会いできる日を楽しみにしています♪

発達・知的障害 スタッフ

コメント

コメントする