熊本県内に住む、ほぼ全ての
産まれた時から、がんばりっこ(未熟児・障害児・病児)
産まれた後に、がんばりっこ(病児・障害児)の親御さんへ
「がんばりっこ仲間」が伝わる状況が整いました。
<入院中の親御さんへは、病院から。>
*熊本大学病院
*熊本市民病院
*熊本赤十字病院
*桜十字病院
*再春荘病院
*福田病院
<退院後の親御さんへは、保健師さんから。>
*県庁子ども未来課→各市町村母子保健担当保健師さん→低出生体重・障害・病気(小児慢性疾患・難病)、発達に心配がある子の親御さん
*県庁障がい者支援課→各市町村障がい児担当保健師さんや相談員さん→身体障害・発達障害・発達に心配がある子の親御さん
*子ども発達支援センター→発達障害・発達に心配のある子の親御さん
<療育等に通っている子の親御さんへは各施設の方から。>
*県庁障がい者支援課 →療育センター相談員さん→療育に通う子の親御さん
*県庁特別支援教育課→特別支援学校→ 特別支援学校に通う子の親御さん
・・・・・・・・・・
病院の医師や看護師さん、県や市・区の保健師さんや相談員さん等、
みなさんの温かいご協力で、ほぼ全てのがんばりっこに伝えることが可能になりました。
がんばりっこが、どこに住んでいても“どこでもドア”に辿り着くことができるよう、
皆さんの力をお貸しください。
・・・・・・・・・・
がんばりっこ仲間が
日本全国の市や区、病院・療育施設等との連携を目指す理由は・・・<目指すところ!>
コメント