2015年12月– date –
-
来年は、もっと熱く語ります!
先日、来年のスタートとなる、とても嬉しいお打ち合わせでした。 私達にとっては、‘‘当たり前’’のこと。 でも、それが誰かの「なるほど。」になり、それがまた誰かにつながっていく。 それはとても嬉しいことで、大切なこと。 だから私は、 体験談やこれま... -
私の思う「妊婦マークへの対応」とは。
もしものことが起きた時に救急隊や医師が 『妊婦だ』とわかる事を目的として身につける様になったのが妊婦マークの始まりのようです。 最近は、街中でのマタハラと言える悲しい対応を耳にし、 恐怖心から、妊婦マークを付けていない人も多い様です。 妊娠... -
第9回 がんばりっこ仲間の集いin神奈川(横浜)開催しました
12月12日(土)、新羽地域ケアプラザで、第9回、がんばりっこ仲間の集いを開催しました。 7組のご家族とともに楽しい時間を過ごしました。 12月ということで、体調不良で欠席の方も…。 次回、お会いできるのを楽しみにしています! それぞれが抱える悩みや... -
東京の集い☆クリスマスライブ♪
約半年ぶりに東京の集い開催♪ 今回は初めましての方が多く、しかも埼玉からの参加が4組も! いつも心の中にはあったけど、 言葉にはしなかった想いのひとつを自己紹介で言葉にしてみたら、 ママ達の目から涙が、、、 心の引き出しに入れておいてもらえたら... -
育児サークル合同クリスマス会に参加しました! in 熊本
12月9日、熊本市民病院主催 育児サークル合同クリスマス会に がんばりっこ仲間も参加しました♪ 病院スタッフ、ボランティアの方々により楽しい企画をしていただきました。 ☆オープニングは けんちゃんのごあいさつから~ ☆ママたちによるハンドベル演奏♪... -
勇気の一歩を踏み出して、自分の気持ちに気付いたお母さん。
がんばりっこママから素敵な一歩のご報告と、温かいメッセージをいただきました。 とても嬉しかったので皆さんに自慢させてください♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日は子供が産まれた病院のNICUの会でした。 初めて参加したのですが、同じ境遇... -
沖縄進出しちゃいます!!!
NICUスタッフさんからご連絡をいただきました。 「がんばりっこ仲間のチラシを沖縄県立南部医療センター・こども医療センター病院で掲示してもよろしいでしょうか。他の沖縄県内の病院や離島などへチラシを提供しても大丈夫ですか?」と。 もちろんです!... -
第67回 九州新生児研究会で活動紹介してくださいました。
応援団長である、熊本市民病院 新生児内科 部長 川瀬 昭彦先生から嬉しいご報告がありました。 (写真は他講演時のものです) 第67回 九州新生児研究会(in宮崎)でがんばりっこ仲間の活動紹介してくださいました。 ・NICUを退院したお子さんの親御さんは...
1