【もっとぶっちゃけナイト!】集い開催しました。

普段は、十二分に子どものことについて話しているので、自分達が主役の話をしたい!と思いから、急遽開催が決まったこの集い。初めての参加者や応援団の方も含め、12人も集まってくれました。(2025年9月12日開催)


今回は、子どもの話は抜きで、自分のチャームポイントを交えつつ自己紹介からスタートしました。
(昭和レトロな感じが満載ですが…笑)

定年退職しました!

応援団の理学療法士さん。
定年退職したけれど、「でもがんばりっこには関わっていたい。」と、がんばりっこに来てもらうではなく、自ら関わりに行く方法を模索中です!と、ぶっちゃけてくれました。
”遊びりテーション” 楽しそうな響きじゃないですか??開催場所等、募集中!情報求む!
こっちまでわくわくしてくる話を聞かせてくれました。

がんばりっこがテレビ&YouTubeデビュー

地元のマラソン大会に参加したことで、ニュースの特集コーナーでテレビデビュー。
更に、入院中の1ケ月も、密着されて、YouTubeにもデビューします!と、ぶっちゃけてくれました。
密着されて、テレビデビューできちゃうなら、入院生活もいつもよりは、笑顔で過ごせたかしら??

普段の生活での出来事。

・キャパオーバー中でも、笑顔で仕事を振られます!でも、断れなーい!
・大嫌いな、ムカデが家に出現!ムカデ対策に必死です!助けてー!
・老眼が出てきて、ごはんの粒がわからない!でも、老いを楽しみたーい!

などなど、マイナスな事でも、笑顔でぶっちゃけてくれました。
「うんうん。」と、笑顔でみんな聞いてくれるので、嫌なことも笑いに変えることができました!

・がんばりっこのトークテーマではなかったので、新鮮で楽しかったです。
・時間が足りないくらい楽しかったです!延長戦希望!
・ざっくばらんにお話できる場が良いです。
など、参加者からは、たくさん嬉しい感想を寄せてくれました。

やっぱり、普段がんばりっこと向き合い頑張ってるからこそ、自分の気持ちを大事にしたいですよね。
自分主役の、嬉しい感情、嫌な感情、いろんなの感情を、すべて、ぶっちゃけて、みんなで分かち合い、笑顔になれる。
この集いの1時間、本当に素敵な時間だったと思います。

明日からも笑顔で、がんばろう!
いや、いつ通りをキープで行こう!
と、みんなで言えるように・・・
ぶっちゃけネタを探しつつ、次の”ぶっちゃけナイト!”まで、みんなが笑顔で過ごせますように!



【もっとぶっちゃけナイト!】スタッフ


コメント

コメントする