【明日私がいなくなっても大丈夫?】の集い開催しました。

障がいのある子を持つ親として『親なきあと』という言葉をよく耳にすると思います。

「自分に何かあったらこの子はいったいどうなるの?」という想いはほとんどの方が抱いているのではないでしょうか?万が一自分が急に病気で倒れたり、事故にあってしまったり予期せぬ事態が起こることも絶対にないとは言えませんよね…。

実際になったらどうしたら良いのか?しておくべきことは何だろう?ということについての話で盛り上がりました♪

家族がコロナになったら??

実際に家族やママがコロナになってしまいがんばりっこの預け先がないと言われ、ご主人にお願いするしかなく何とか乗り越えられたけれどご主人は慣れないお世話でママも心配で仕方なかったし、ご主人本人もぐったりだったとのこと…。

そんな話から万が一ママが動けなくなってしまった時、がんばりっこのお世話がスムーズにできるようにしておくために今できることとして様々なポイントやコツがあがってきました(^▽^)

自分だけでは考えつかなかったことがポイントとしてあがってきてうなずきながら聞き入るママ達でした♪

こんな本あるよ♪

沢山のやっておくべきことのポイントがあがった中で紹介された一冊の本。

実際に、障がいのある子が親なきあとに困らないために何をしたら良いかが書いてあり、その中にあった「情報ノート」の中に残しておくべきことの例が載っていたのですが…なんと!内容を見てみたら話に出てきていたそのポイントが載っていました!!

こんなことも残しておくといいのか~と知らなかった情報も聞けました♪

その本の紹介から「あたしも昔に買ったこんな本をみつけた~でも全然読んでない~」と見せてくれたママ(笑)気にはなるけどまだ先の事だし…と思うとなかなか日々の生活にも追われてゆっくり時間をかけて本を読むこともできないのが実情(;^_^A

でもまずは動いてみる、そして少しずつでも情報を集め始めることで安心感に繋がっていくのかもしれません(*^^*)

成年後見人制度って?!

「成年後見人制度」という言葉を耳にすることはあっても詳しく知らないのが実状。実際に参加したママ達も「それって何ぞや?」状態(;^_^A

これについては今後考えていかなければならないことで、実際にメリットデメリットもあったりするので慎重に進めていったほうが良いとのアドバイスも。

自分がいなくなった後の事は家族のためにも、きょうだいっこのためにも親としてしっかり考えておくのが親の力量だね♪との話になりました(^^)

参加したママ達からの感想

今回の集いは内容的には重めの話で、だからこそみんなの状況はどんな感じなのか?自分が今できることっていったい何??と不安でいっぱいになってしまうけれど見て見ぬふりはできない内容。

そんな内容だからこそ「こんな風にしたらいいんだよ」などと話ができるだけでも少しほっとしたり、やってみようと思えたり…(*^^*)

参加したママ達に感想を聞いてみました♪

*あまり考えていなかったから勉強になった。

*やろうと思っていたことを思っただけでやれてなかったし、旦那ともどちらかに何かあったら困るので折り合いをつけて話し合っていこうと思った

*重いテーマだったけれど親としてやるべきことをやらねばと思った。

*まだ子供が小さいから何十年後の参考にしようと参加したけど今できることをまとめておこうと思った。

「まずはやろう!!」と思うきっかけになった集いとなり今後も話していきたい内容のひとつではないでしょうか?

まだ集いに参加したことのないママ達もぜひ一歩を踏み出してみてくださいね♪スタッフ一同お待ちしています!!

~明日私がいなくなっても大丈夫?スタッフ一同~

コメント

コメントする