講演/代表 林– category –
-
講演/代表 林
熊本市役所こども支援課へ行ってきました🏢
熊本に帰るたびにお伺いしている、熊本市役所こども支援課。今回も、がんばりっこの現状や改善に向けた提案をお話ししてきました。 今回は、今年の春にがんばりっこ家族のみなさんにご協力いただいた「保健師さんとの関わり」についてのアンケート結果を共... -
講演/代表 林
熊本市民病院のNICU同窓会へ参加しました🌸
11月8日、熊本市民病院で開催されたNICU同窓会に参加させていただきました。太陽氏が生まれ、そしてNICUで過ごした場所。久しぶりにあの場所へ行く日を、少しドキドキしながら迎えました。 同窓会は、約25組のNICU卒業家族が参加されていて、会場はあたた... -
講演/代表 林
「札幌医科大学でお話ししてきました」
札幌医科大学で、NICUスタッフの皆さんをはじめ、リハビリに関わる方、助産師さんなど、さまざまな職種の方々を前にお話しする機会をいただきました。(2025年10月17日) これまで各地でお話ししてきた内容をもとに、札幌でも「がんばりっこ家族」の声を交... -
講演/代表 林
株式会社オズマピーアール【テトテトプロジェクト】後編
文章にしてもらったことで、自分の21年間の振り返りにもなりました。21年間関わってくださった皆さん、そして何より、きっかけを作ってくれた太陽に心から感謝しています。 ぜひ読んで、本文の最初と最後にある❤️で応援していただけたら嬉しいです! では... -
講演/代表 林
株式会社オズマピーアール【テトテトプロジェクト】前編
取材時間の約2時間。さまざまな方向からの質問に、いつも通り熱く語りました。 予定では、1回だったのが、前編後編の2部制に(笑) とても素敵な記事に仕上げていただきました。ぜひ読んで、本文の最初と最後にある❤️で応援していただけたら嬉しいです! ... -
講演/代表 林
第53回ハイリスク児フォローアップ研究会
2005年6月1日:日本女子大学で開催された 第53回ハイリスク児フォローアップ研究会「小さく生まれた子どもたちの保育所生活」〜健やかな育ちを支援するために必要なこととは〜 保健師・心理士・保育士・理学療法士・新生児科医の方々と一緒にシンポジスト... -
講演/代表 林
第67回 日本新生児成育医学会/第32回 日本新生児看護学会学術集会
ブース出展させていただきました。 沢山の応援団の皆さんはもちろん、初めましての方にもお立ち寄りいただけお話しすることができて嬉しかったです。 新しい視点やがんばりっこだからできることやるべきことに気づかせていただきました。 また、準備から片... -
講演/代表 林
第68回日本新生児成育医学会/第33回 日本新生児看護学会・学術集会
68回日本新生児成育医学会/第33回日本新生児看護学会・学術集会が開催されました。(2024年11月8日~10日) 重ねてきた時間 3度目の日本新生児成育医学会/ 日本新生児看護学会・学術集会へのブース出展ということもあってか、がんばりっこの名前を聞いて... -
講演/代表 林
杉並区保健師研修
地域で出産や子育てに関わる方達 杉並区の保健師さん・訪問員さん・訪問指導員さんの研修会でお話しさせていただきました。(2023年1月30日開催) 神奈川こども医療センターの野口先生から・NICUってこんなところ・NICU入院のその後(長期予後、子供と家族... -
講演/代表 林
第1回・国立成育医療研究センターNICU同窓会
第1回 国立成育医療研究センターNICU同窓会にゲストとして参加させていただきました。皆さんの顔を見ながらお話しさせて頂き、NICUいた頃や幼なかった頃の想いが溢れました。日々目の前の命に向き合うだけでも大変な状況にも関わらず、退院後の家族のこと...
