高尾山登山☆挑戦隊!challenge‎.1

世界一の山!高尾山に登っちゃいました〜!!!

14990897_1183316428415611_2391292427829572076_o

今回の挑戦隊は、
・超未熟児(22週〜)
・未熟児網膜症
・白内障
・強度近視
・中程度難聴
・知的障害
・発達障害(特定診断名無
・言語発達障害
・アデノイド手術
・軽度のPVI(脳室周囲白質軟化症)
・先天性ミオパチー・セントラルコア病
・先天性股関節脱臼
・強度のそくわん症
・先天性心疾患(大動脈縮窄複合、心室中隔欠損)
・ハーレクイン症候群
・お空のがんばりっこきょうだいさん
・がんばりっこのきょうだいさん

小児科医2名&視能訓練士3名&山登りのプロ、総勢30名♪(お留守番隊10名(涙))

img_244915000596_1183304141750173_1552193451193771376_o

紅葉まつりも重なり、高尾山はディズニーランド並の混雑、ケーブルカーまで1時間待ち(驚)
そう!高尾山は、登山者世界一の山なのです!!!

img_2511img_2509
15056420_1110883509027720_9046326741652093045_n15073343_908950902572043_7040932351748558357_n

とても良いお天気で、紅葉も山の空気も綺麗で足取りも軽やか♪
大人も子供もワキワキ(ワクワクドキドキ)で頂上を目指します!
高尾山スタッフのスマートな車いす階段サポートにも一同感動!

15078899_1110880982361306_1423874264553031517_nimg_2539

大きな木に驚いたり、自然の宝物を拾ったり。子供達は1つ1つの出来事を全身で楽しみ、笑顔♪笑顔♪笑顔♪

15094865_888282814636717_2363964190696906743_n15025390_1183308821749705_8862160007476127507_o

犬ちゃんに、疲れを癒してもらったり♪

ケガ・体調不良・迷子なくみんなで、山頂とうちゃ〜く!!!

15039516_1183310715082849_2033956524296578774_o

・途中の分かれ道「男坂(階段)」にチャレンジするがんばりっこ!わが子のチャレンジに驚く親!
・「息子がいない(汗)」に「前にいましたよ~。」初めましてなママ同士とは思えないフォロー。
・登り坂、自分もつらいはずなのに車いすを押すがんばりっこ。

約2時間の登山、本当にみんなよく頑張りました。
お弁当を食べて、元気復活中、、、

自然とパパの集い始まる♪素敵!!!

img_2528

誰にでもは話せないこと、がんばりっこの親同士だから分かり合えること。
パパ同士が出会い話せる場所はとても大事!

か、ら、の、、、

☆バブメダル授与式☆

15016416_1183312075082713_7248545618076596499_o15002344_1183305631750024_4534608089626924580_o15002451_1183314171749170_2262971386798111726_o15134514_912107545589712_55250230_n
15016449_1183313875082533_3330375271007098259_o14991140_1183312591749328_5020115231140429811_oimg_248215039581_1183312898415964_6479208281168463859_o

「やった〜!」と喜ぶ子供達のキラキラした瞳は、達成感と自信に溢れていました。
子供達からのメダル授与☆に、大人も笑顔と涙で「来てよかった♪」

金メダルは☆入浴剤☆下げられた紐は、あやとりに♪
「未熟児は手先が不器用って言われるけど、沢山遊んで器用になっちゃうぞ〜!」の願いを込めて☆

15036583_1309619355735639_4841438381175155522_nimg_2548

さっそく色んな所であやとり大会スタート!子供達から指導される大人(笑)

小児科医・視能訓練士・登山のプロ、最強応援団!!!

img_2545

小児科医の2人がいて下さることで、親の心には余裕が生まれました。
視能訓練士の3人へは、登山途中にがんばりっこ親からの相談タイムも。
そして、我らが隊長!山登りのプロのサポートで安心して挑戦出来ました!

挑戦隊ママの感想

【車いすでの高尾山挑戦!】

声かけられたときは乗りでしたが、日が近くなるに連れて 車椅子だからなぁ… 皆にも迷惑かかるからなぁ…
更に追い討ちで 紅葉まっさかり&激混み情報。その時点で、もう後ろ向き。180度。
太陽ママに弱気のメッセンジャー。 すると、太陽ママから熱い電話が!
熱い電話切ってからの 私の支度、スピードアップ(笑)
やっぱり行きたかったんだな私も…出来ない・行かない理由をさがしてたのかも。
当日、駅に着いてからの人!でちょっと後悔(笑)  そんな気持ちで登り始めたけど、 途中からひろねが皆と楽しそうにしてる姿、パパが頑張って押している姿、仲間が助けてくれる安心感。見守ってくれる先生。みんなの笑顔。最高!

頂上まで来れた!登った!やった!やりたいじゃなくてやる!やれる! このさきも、まだまだ、やれること沢山!

今回手に入れたものが沢山。 自信。 達成感。 思いやられる気持ち。 思いやるきもち。 純粋な優しさ。 人に甘えること。
子どもの限界を勝手に決めないぞっ!ってスローガン! そして 金メダル!!!
あと。パパのひたむきな優しさ。挑戦してほんとにほんとに よかった。
来年度。普通の小学校に挑戦!!!

【運動量を加減する生活を当たり前に送っていた我が家のチャレンジ!】

「山登りしません?」太陽ママからの声かけに私の頭には「?」が浮かびました。
「軽度発達障害で軽度PVLのうちの娘さん、長時間歩くのは難しいですが…?」
運動量を加減する生活を当たり前に送っていた我が家は「山登り」のように歩き続けるものは、自然と避けるようになっていました。
娘に聞くと、「山登りやってみたい!」と即答。
父ちゃんは、「がんばりっこなら大丈夫じゃない?」と即答。
この頃発達凸凹での苦しみを口にすることが増えてきていた中、集団生活での緊張から解放してあげたい!という思いも込めて、我が家のお返事は…「参加します‼︎」

気持ちが高ぶると、自制が難しい娘。当日は朝からテンション高めでしたが、
皆んなで1つのことをやり遂げようとする姿が見えてきて、成長が嬉しく思いました。
山頂で頂いた金(バブ)メダル!我が娘には、とてもわかりやすいご褒美でした。
それから、我が家の「お空のがんばりっこ」にもバブメダル!悔しいことに、今回も太陽ママに泣かされちゃいました。

帰宅後は足がもつれて転んでいた娘。(想定内)両足にシップを貼りまくって寝て、次の日。
今までだと、「母ちゃん、送ってって〜〜〜」と言ってくるのですが、シップとサポーターをつけ40分以上かけて、1人で歩いて登校しました。
うちの子は◯◯だから、と諦めるのは簡単ですし、親も楽です。でも、一緒に頑張った経験や楽しい思い出は、娘が生きていくための勇気と自信につながると思いました。

年1回、山登り挑戦を続けていきます!

Facebookに投稿した動画が、3日目で3000視聴越え!
沢山の人の「我が家も挑戦してみたい!」が聞こえてきています♪

「登ってみたいけど、家族だけだと…」の声を聞き「じゃあ、皆で登ろう!」と挑戦した高尾山。
当日初めましてが沢山でしたが、あえて自己紹介なし!でスタート。子供大人・親子関係なく、みんながお互いの事を思いやり見守りサポートする。
参加者ではない登山者も、通りつらい時は立ち止まり車いすを優先。階段に時間のかかる子には、そのペースに合わせて皆がゆっくり下りる自然な対応。
「全然難しくないはず・・・こんな世の中きっと作れる♪」と何度も思えました。

それぞれが、不安や目標を抱えての挑戦。
“登山”や“頂上まで登った!”の経験は想像以上の、喜び・気付き・希望を生み出しているようで、沢山の「嬉しいその後」が聞こえてきています。

登山の良さは挑戦した人にしか分からない!!!
誰かの、何かの一歩に繫がったら嬉しい♪
だから、がんばりっこ仲間は、年1回山登り挑戦を続けていきます!

「やってみたい!」はやっちゃう!やれない理由じゃなく、やれる方法を見つける!
私の人生の楽しみ方、もっとみんなに感染させちゃいます!!!

来年5月に高尾山挑戦、8月にはキャンプを計画中!
次はぜひ一緒に挑戦しましょう♪

がんばりっこ仲間
太陽ママ

==============================

未熟児・病児・障害児親と応援団の広場“がんばりっこ仲間” HP
・自分と同じ状況の人との出会いを日本全国で見つけたい
・実際に会って話せる様な近くの人と出会いたい
・ネットやメールだからこそ本当の気持ちを打ち明けられる
・医師/保健師/専門職従事者のアドバイスを受けたい
・活動を応援したい

どれか気になった方は、HP覗いてみてください。
・・・・・・・・・・・・・・

nextA/ネットショップ(売上げが活動資金になります♪)
・・・・・・・・・・・・・・

【Facebookページ】
がんばりっこ仲間
nextA

【太陽ママblog】
22週542gで産まれた太陽君の成長記録

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする